アトピー性皮膚炎/ステロイド外用薬のランク/プロトピック軟膏

アトピー改善するまでさまざまなランクのステロイドを使っていました。今思うと、処方されたとおりに使っていなかったような・・・(白目)

ステロイド外用薬には強さのランクが5段階に分かれています。強い方から、ストロンゲスト(最も強い)、ベリーストロング(かなり強い)、ストロング(強い)、ミディアム(普通)、ウィーク(弱い)の5つです。

どのお薬を使うかは、医師が症状や生活環境などから判断します。

\ ステロイド外用薬のランク /

ストロンゲスト(最も強い)

・クロベタゾールプロピオン酸エステル(デルモベート)
・ジフロラゾン酢酸エステル(ジフラール、ダイアコート)

ベリーストロング(かなり強い)

・モメタゾンフランカルボン酸エステル(フルメタ)
・酢酸プロピオン酸ベタメゾン(アンテベート)★
・フルオシノニド(トプシム)
・ベタメゾンジプロピオン酸エステル(リンデロンDP)
・ジフルプレドナート(マイザー)★
・アムシノニド(ビスダーム)
・吉草酸時フルコルトロン(テクスメテン、ネリゾナ)
・酢酸プロピオン酸ヒドロコルチゾン(パンデル)★

ストロング(強い)

・デプロドンプロピオン酸エステル(エクラー)
・プロピオン酸デキサメタゾン(メサデルム)
・出来サメタゾン吉草エステル(ボアラ)
・ハルシニド(アドコルチン)
・ベタメゾン吉草酸エステル(ベトネベード、リンデロンV)
・フルオシノロンアセトニド(フルコート)

ミディアム(普通)

・吉草酸酢酸プレドニゾロン(リドメックス)★
・トリアムシノロンアセトニド(レダコート)
・アルクロメタゾンプロピオン酸エステル(アルメタ)
・クロベタゾン酢酸エステル(キンタベート)
・ヒドロコルチゾン酢酸エステル(ロコイド)★
・デキサメタゾン(グリメサゾン、オイラゾン)

ウィーク(弱い)

・プレドニゾロン(プレドニゾロン)

使っているお薬はどのランクでしたか?
見覚えのある名前がいくつかあったかと思います。

★マークが付いているお薬は「アンテドラックステロイド」と呼ばれるタイプのものです。
アンテドラックとは、投与した部位で活発に働いたあと、体内に吸収されると急速に効き目が弱まってステロイドの性質を失い、副作用のない物質に分解されるよう設計された薬です。


この中ランクに入っていないものはステロイドの分野ではなくて、免疫抑制の薬などになります☝🏻

身近なものだと、タクロリムス外用薬(プロトピック軟膏)。→免疫反応を抑える働きがあり、アレルギー性の炎症に関わる『T細胞』という免疫細胞の働きを強力に抑制します。
炎症を抑える力はステロイド外用薬のストロング〜ミディアムランクと同じくらい。

こちらもアンテドラックステロイドと似たような感じで、有効成分の粒が大きいためバリア機能が低下した炎症部位にはよく吸収されますが、健康な皮膚では吸収されにくいという特性があります。炎症のある場所にピンポイントで作用してくれます☝🏻

ただ、顔や首などの吸収率の高い部位には有効ではありますが、手足や胴体などの吸収率の低い部位では効き始めるまで時間がかかります。どちらかといえばステロイドの方が即効性があります☝🏻

ステロイド外用薬の部位別吸収率
(腕の内側を1とした場合の比率)

マルホからお借りしました

体の部位によって、ステロイドの吸収率は変わるので指示されたとおりに薬を塗ることが重要です。
体用に処方された強い薬を吸収率の高い顔に塗る!というのは別のトラブルの原因になってしまします。

絶ーーーーーーーーー対にやめましょう。

私が取り入れたプロテイン・腸ケア製品に関してや、体質改善、アトピー改善などなどの
ご相談はこちらまで▶︎お問合せ